本文へスキップ

名水百選「瓜割の滝」の郷、若狭町の農園 農事組合法人 名水うりわり農園

お問い合わせは

info@uriwari-noen.com

アクセス

周辺地図

イラスト・マップはこちら
     

農事組合法人 名水うりわり農園

〒919-1543 福井県三方上中郡若狭町天徳寺35−9
TEL 090-2374-1660
Mail info@uriwari-noen.com


周辺ガイド

若狭瓜割名水公園

若狭瓜割名水公園

 若狭瓜割名水公園は若狭町天徳寺境内の山麓一帯に広がっており、環境庁の「名水百選」に指定された「瓜割の滝」を中心とした自然豊かな公園です。その滝から出る湧水は一年を通し冷たく、夏でも水につけておいた瓜が割れたということから「瓜割の滝」と名前がつけられました。この滝周辺は、昔から「水の森」と呼ばれ修験者の修行地であったことから霊気漂う神秘的な所です。
 又、公園の入り口にある日本庭園は、周辺にアジサイが植えられ、園内には桜、藤、紅葉、銀杏など数多くの木があり四季折々の美しい表情を見せてくれます。


宝篋山・天徳寺

宝篋山・天徳寺

 高野山真言宗のお寺で、泰澄大師の開基と伝えられています。平安時代前期に村上天皇の勅願寺となり、その時の年号天徳が名づけの由来と伝えられています。 庭園は、傑出した作庭技術による非常に観賞価値の高い庭園で、手前の池には瓜割の清泉から引いた水が噴水として入れられています。
 又、天徳寺・八十八ヶ所は、弘法大師が四国八十八カ所を模した霊場を開くために、佐渡の石工に八十八体もの石仏を刻ませたと伝えられています。この八十八体の石仏の前の地面には、丸い穴をあけて四国八十八カ所の霊場から運んだ土を入れてあり、ここを踏むと四国八十八カ所へお参りしたのと同じ功徳があるといわれています。


熊川宿

熊川宿

 大陸文化の受け入れ口のひとつであった若狭地方で、宿場町の面影を残す町並みの熊川宿。 まちを通る若狭街道(鯖街道)は、日本海と畿内を結んでおり、この道を、多くの人や物、そして文化が行き交わりました。熊川の町並みの特徴は、街道に面して多様な形式の建物が建ち並んでいるところです。すなわち、町屋の間に土蔵が建っていたり、町屋も「平入(ひらいり)」と「妻入(つまいり)」の建物が混在したり、「真壁造(しんかべづくり)」と「塗込造(ぬりごめづくり)」の建物が混在しています。このように熊川の町並みは、全く形式の異なる建物が混在しながらも、連続性を形成しています。


三方五湖

三方五湖

 三方五湖は、若狭町と美浜町にまたがる湖で、三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の5つの湖から成ります。国指定の名勝で、若狭湾国定公園に属します。魚や水鳥など、多様な生物が生息しており、「ラサール条約」に登録されました。
 その5つの湖が織りなす自然美を堪能できる有料道路が「レインボーライン」で、若狭町の海山から美浜町笹田までの全長11.24キロを海や湖のさまざまな姿を楽しみながら走れ、快適なドライブで山頂下までいけます。目の前にドラマチックな景観が広がります。


農舎写真

information農園情報

農事組合法人 名水うりわり農園

〒919-1543
三方上中郡若狭町天徳寺35−9
TEL 090-2374-1660
Mail info@uriwari-noen.com

→アクセス